特Ⅲ型駆逐艦の一生⑥ 各艦タイムテーブルまとめ+補足修正

  主に航泊日誌の記述から。木曾、暁、第六駆逐隊については直接的な資料がないので周辺の艦の記述による※一部推測含む
  一部読めない字があるので、予測で埋めてる部分もあり

  10dg入港(高雄 → 高雄の航泊日誌の記述から


10dg 木曾 6dg その他の艦の動き
8/17 0400十駆入港(高雄
0820狭霧出港(高雄
0847木曾出港(高雄
0857暁出港(高雄
0919漣出港(高雄
  揚子江 黄浦江 上海
  0933六駆(電欠)入港(高雄
1114電出港(高雄
1145響出港(高雄
1205雷出港(高雄
     
8/18 0544合戦準備(狭霧
0650揚子江に入る(漣
0729揚子江注口に入る(狭霧
※0740~0830 商船×4反航

 


0844艦首から四水戦(川内
0920四水戦左を遡江(川内
0930木曾、十駆入港(若葉、初春
   
  0940夕立より水先案内人乗艦(漣
   配置に就け(狭霧
1002揚子江上江(狭霧
 
0955白露、隠戸入港(若葉

0957黄浦江に入る(鬼怒
1003機銃打ち方始む(敵正規兵)(鬼怒
1007打ち方始む(鬼怒
 


1030黄浦江に入る(漣
1032呉淞に入る。八重山反航(狭霧
1035前方に砲声(漣
1038暁発砲 1038.5右警戒(漣
1010頃揚子江に入る 六駆入港(1010川内
      1012初春
      1030若葉
1013八重山下江す(鬼怒
1018鬼怒入港(鳥羽
1025鬼怒上江(二見

1036木曾、十駆入港(鳥羽

1040木曾、十駆入港(二見
   大場鎮へ砲撃(鬼怒
  1043左?42度打ち方始め(漣
1044左?102度機銃打ち方始め(漣

1047機銃打ち方始め(漣
1053右警戒(狭霧
1055夕月左岸に停泊中を見、通過(漣
   
1045四水戦、鬼怒遡行(菊月
   四水戦上江(夕月
1047木曾遡江(鬼怒

1055暁遡江(鬼怒 木曾10dg上江(三日月
 
 
1105左警戒 1105.5機銃打ち方始む
1106右10度戦闘機の爆撃を認む(狭霧
1110鬼怒右同航(漣
1115右舷陸上家屋火災(漣








1141艦首400m爆弾投下(狭霧
1142入港用意(漣

1156艦首に戦車?(我軍?)の射撃(狭霧
  我軍=陸戦隊?




1210左中部2m外、敵弾炸裂(負傷者11(狭霧
1215暁に左横付(漣

1229入港用意(狭霧










1130頃呉淞に入る?









1207頃黄浦江下流


1216頃高橋灘付近
  1121狭霧同航(鬼怒



















1207六駆入港(鳥羽
1208打方始め(港湾建物(初霜
1210六駆上航(二見
1216六駆反航(初霜
1218打方始め>陸上陣地(初霜
1227初霜出港(鳥羽
1100木曾入港(初霜



1115木曾入港(出雲
1120十駆入港(出雲
1121狭霧同航(鬼怒
1122浦東側へ機銃(栗
1125初霜出港(出雲 木曾入港(栗
   北上(鬼怒のまちがい?)入港(堅田
1130十駆入港(初霜
1133木曾入港(堅田
1135機銃打ち方やめ 初霜出航(栗
1136曲射砲にて攻撃(浦東側(堅田
1137打ち方始め(安宅
1140 11S浦東の敵へ射撃開始(出雲
1145撃ち方止め、十駆入港(堅田
1150十駆入港(栗 鬼怒入港(出雲
1155射撃開始(浦東敵砲陣地(保津
1158主砲開始(浦東側(堅田
1205 11S撃ち方やめ(出雲 敵沈黙(保津


1215鬼怒六駆入港(保津
※→鬼怒、上海で折り返し揚子江へ戻る
  1240特陸退艦(漣 漣の右に横付係留(狭霧
1246六駆入港(漣






1440出航用意 1446出航(狭霧
1450出航用意(漣

1246頃上海入港





1236打方始め>呉淞(初霜


1310大丈鎮を砲撃(鬼怒

1335鬼怒出港(鳥羽

1404出港用意(菊月→呉淞沖へ

1245六駆入港(出雲
1250六駆入港(栗、堅田
1302曲射砲射撃(浦東側(保津
1334航空機防御(栗
1335航空機防御(栂
1355航空機防御(保津


1450四水戦司令来艦(出雲
十駆出航(栂
  1457右30度3000m戦闘機の爆弾投下(狭霧
1513敵の射撃(狭霧
1516左警戒(狭霧
1518打ち方始め(目標左100度支那兵(狭霧
1518機銃射撃始む(狭霧
1519発砲(斉射 1519.5第2回発砲命中(狭霧
1520打ち方待て 1522打ち方止め(狭霧
1538射撃開始(狭霧





       
  1543夕暮反航 1551時雨反航(狭霧

1555夕暮1600刈?1601時雨(漣
 

1554砲撃開始(陳家宅楊化宅(菊月
1545時雨入港(鳥羽
1548狭霧出港(鳥羽

1612綾波出港(鳥羽
1615暁出港(鳥羽
1542四水戦司令退艦(出雲
 
1658水先人退艦(漣

1716右堤防上敵一個小隊に主砲(漣







1750頃六駆出航
1645十駆出港(若葉
1700狭霧投錨停止(川内
1710江岸の敵兵を砲撃(若葉
1715暁、漣下江(川内
1725狭霧下江(川内
1739漣、狭霧投錨(川内
1745暁投錨(川内 十駆入港(鬼怒



1820六駆遡行(菊月









1807六駆下江(三日月
1824六駆出港(鳥羽
1830時雨出港(鳥羽







1750六駆出航(栗、保津
1800十六駆九駆入港(堅田
1805六駆出港(堅田
 

2005木曽出港




2330木曽上江?(川内
2340木曽ウースン沖に出る(狭霧
2350木曽出港(鬼怒
2355出航用意(漣
2358出航用意(狭霧
1920頃黄浦江を出る 1920六駆下江(川内
1940文月出航(漣
1950六駆入港(鬼怒



2208四水戦下江(菊月




2358四水戦出航(鬼怒




2143木曽夕暮下江(三日月
2155木曽夕暮出港(鳥羽


2005木曽出港(安宅
2110木曽出航(栂、保津
8/19~20 馬鞍群島にて碇泊
重油補給後出港、旅順へ向かう
       
21 0900十駆入港(高雄
0915木曽入港(高雄
0859六駆入港(高雄      

補足修正
・補足に鬼怒がスルーしてる~と書いたが、タイムテーブル見直したらスルーしてなかったorz
 鬼怒が交戦、一旦追い払った後再び現れた、が正解か。
・もろもろの事情で右舷側に砲撃、としたがやっぱり左が正しい気がする。
 ただ、そうなると小説の、左岸には敵兵が居なかった~とする記述と食い違ってしまうのだが・・・元々信憑性に疑問があるとはいえ、なんでもかんでも否定してしまうのはどうも抵抗がある・・・

(今更ながらに左の旧字だと思っていた字(エの部分がヒ)が、庀なのではないかという疑惑
※手書きの字に癖があるとか白黒2値スキャンで潰れているとかでそういう風に見えなくもないという程度の話ではあるのだが
左40度打ち方始め(左40度方向へ打ち方始め)→庀40度打ち方始め((艦首から時計回り)40度方向に備え、打ち方始め)なのでは・・・となると、左ではなく右という事に・・・
であれば、今まで方向おかしくね?ってなってたやつが解決するのだが、そもそも庀の意味合いが違うのでそういう使い方をしたものなのか疑問ではある
やっぱり素直に左でいいような気もしつつ両方混じってるような気もする。)

・乗員は外に出ないように~
 黄浦江突入直後は、右警戒左警戒の記述が頻出しているが、途中からぱったり無くなる。この辺で乗員を引っ込めた・・・のかもしれない。
戻る
inserted by FC2 system